

ライター/OrangePine
北陸在住。スポーツが大好きで、健康に良いものをいろいろ試しています♪子育てもひと段落し、リラックスしながらゆったりとおうち時間を楽めるアイテムを日々探しています。
- ダイエットフード「オートミール」とは?どんな種類がある?
- オートミールとは?含まれる栄養素は?
- オートミールの種類は4つ!中でも初心者向けなのは…
- 失敗しない選び方のポイントは?
- 「その1.朝食の置きかえに簡単に食べやすい種類は?」
- 「その2.おかゆやスープなどの簡単調理に合う種類は?」
- 「その3.米化をして主食を置きかえて使いたい場合は?」
- 味付きで手軽に朝食やスイーツ感覚で食べられるインスタントオーツ3選!
- #1 ソフトな甘さで食べやすい!「クエーカー インスタントオートミール メープルブラウンシュガー」
- #2 つぶつぶ食感がポイント!「アイリスオーヤマ オートミール インスタントオーツ」
- #3 レンジで簡単調理!「日清シスコ おいしいオートミール チーズクリームリゾット風」
- おかゆやスープ、主食の置きかえにおすすめな調理時間短めのオートミール4選!
- #4 おかゆやスープにアレンジしやすい「クエーカー クイックオートミール」
- #5 白米に比べてたんぱく質50%プラス「「ケロッグ プロテイン オートミール」
- #6 米化しやすく毎日の主食の置きかえに「ケロッグ オートミール」
- #7 くせがなく日本人向きに加工された「日本食品 プレミアムピュアオートミール」
- コンビニやスーパーでも買えるお湯を注ぐだけのカップタイプ2選!
- #8 時間がない朝でも。お湯を注ぐだけ「旭松食品 即席カップタイプ オートミール 各種」
- #9 マグカップでお弁当のお供に「ダイショー オートミールde中華粥」
- 【番外編】調理なし お手頃なお値段でそのまま食べられるオートミール
- #10 小腹がすいた時やたんぱく質補給に!「森永 ウイダー inバー プロテイン グラノーラ 」
- 美味しく食べながらオートミールダイエットを楽しみましょう!
この記事の目次
ダイエットフード「オートミール」とは?どんな種類がある?

本屋さんの料理本コーナーに行くと、オートミールを使ったレシピ本をよく目にします。ダイエットに興味のある方は、気になって手に取った方もいるのではないでしょうか。
「でも、オートミールってどんなものなの?」というあなたには、まずはオートミールを知るところから始めてみましょう。
オートミールとは?含まれる栄養素は?
オートミールとは、穀物の一種のオーツ麦(オート麦ともいう)を脱穀して食べやすく加工したものです。白米に比べて糖質も抑えられ、特に腸の働きを助ける食物繊維が豊富!ほかにもたんぱく質、カルシウム、ビタミン、鉄分なども多く含まれています。
さらにGI値(食後血糖値の上昇度を示す指標)が低く、血糖値の上昇を緩やかに!
オートミールの種類は4つ!中でも初心者向けなのは…
オートミールは加工度合いの違いで「スティールカットオーツ」、「ロールドオーツ」、「クイックオーツ」、「インスタントオーツ」の4つの種類に分かれます。
初心者の方にはすでに味がついていてシリアル感覚で食べられる「インスタントオーツ」と、簡単調理で食べられる「クイックオーツ」がおすすめ!
失敗しない選び方のポイントは?
初心者の方は、「どの種類のオートミールを選んだらいいのか良くわからない」と思うでしょう。目的や食べ方によってオートミールの選び方は変わってきます。
例えば、ダイエットを目的とした初心者の方であれば、まずは簡単調理で食べられるものを選ぶことをおすすめしますし、主食を置きかえたい場合には歯ごたえのしっかりあるものが良いでしょう。ここでは目的に合った選び方のポイントをご紹介します。
「その1.朝食の置きかえに簡単に食べやすい種類は?」
朝食の代わりにシリアルのように食べたり、ヨーグルトに混ぜてスイーツ感覚で手軽に食べたいときにはすでに味が付いている「インスタントオーツ」が良いでしょう。
カップスープ感覚でお湯を注ぐだけのタイプなどもあり、手軽にとり入れることができます。
「その2.おかゆやスープなどの簡単調理に合う種類は?」
初めて調理をして食べるときにはおかゆやスープが良いでしょう。「クイックオーツ」であれば粒が細かくくせが少ないので、お好みの味付けをして電子レンジでも簡単に調理ができます。
クッキーやパンケーキなどのお菓子作りにも。
「その3.米化をして主食を置きかえて使いたい場合は?」
普段の食べている白米のように米化をして食べることもできるのが「ロールドオーツ」や「スティールカットオーツ」です。粒がしっかりしていておにぎりや炒飯などにも良いでしょう。
お肉の代わりに使ってハンバーグなどのおかずにも使えるタイプです。